キャンペーン
キャンペーン

代表挨拶
Message

代表挨拶
Message

お問い合わせはこちら

人と人との繋がりを大切に

携帯電話を利用したサービスは日々進化を続けており、私たちの生活に深く根付いています。 今や携帯電話は電話やメールをするだけのものではありません。 私たちの仕事は、携帯電話の販売もそうですが、操作案内から新サービスの提案、修理受付などのアフターサービス等、 お客様の生活に結びついた大切なものであると思っています。 今後は、私たちの生活を更に便利にしていく。身の回りのありとあらゆるモノがインターネットに繋がる仕組み、いわゆる「IOT(アイオーティー)」の時代になり、私たちの仕事はこのIOTに深く関わっています。  

既に最近では、エアコン、コーヒーメーカー、洗濯機、空気清浄機などの家電を、

自宅に居ない時もケータイやスマホで操作する事が出来ます。

携帯電話、ネットワーク事業はもう生活になくてはならない時代なのです。

私はこの会社を経営し、社員たちを指導する中で3つの大切なものを掲げています。

「素直」「謙虚」「感謝」です。

「素直」

この単語を辞書などで意味を調べるといろいろな意味が出てきますが、

私がここでいう「素直」は「様々なことを真っ直ぐ受け入れられること」です。

物事の結果には必ず過程があります。

「失敗は成功のもと」という言葉があるように、何か行動をしないと成功も失敗も経験できません。

人間は経験したことからこそ学ぶことができると私は思っています。

そこで経験したことを素直に受け止めどう自分の中で消化していくかによって己の成長が決まってきます。

何事も子供のころのように素直に受け入れて共に成長してゆく会社を目指していきます。

 

「謙虚」

言葉や行動をつつしみ常に相手を敬うことは、お客様対応は勿論、

スタッフへの指導、他のすべての人間関係において非常に大切なことだと思います。

私もそうですが、人間はついつい自我が出てしまう生き物です。

自我があるという事は決して悪い事ではありません。

しかし、自我が出そうなときほど一歩引いて物事を見ることが大切だと思っています。

角度の違う物事、意見を聞き入れることによってより視野が広がり、結果的に全体の士気が上がり、良い方向に物事が進んでいく。物事を考える際の原点だと思います。

謙虚の王様でありたいと常に考えております。

 

「感謝」

お客様、社員、家族、取引先の企業、その他さまざまな皆様の好意によって今の会社があり、私たちは日々の生活を送ることができると考えています。

人は一人では生きていく事は出来ません。

あなたがいるから、私がいるのです。

人材の「材」は財産の「財」。

会社にとって一番の財産は人財だと思います。

働いている会社に不満がある社員の接客はお客様を満足させられるでしょうか。

社員満足とはすなわちお客様満足に繋がります。

人と人との繋がりを何より大切にし、心も生活も豊かにすることが社会貢献だと私は思っています。

ご来店いただいた全てのお客様へ感謝、一生懸命に働いてくれる同僚、社員に感謝、温かい家庭と家族に感謝。

感謝の気持ちを常に持ち続けることを大切にしています。

 

「素直」「謙虚」「感謝」の心を忘れずに日々精進してまいります。

安倍